社員インタビュー 柏田 康志
Employee interview
仕事、働き方、キャリア、将来…AlphaThetaで活躍する社員の生の声をレポートします。
事業企画統括部 商品企画部 アプリケーション商品企画課
「自分らしく、おもしろく」を求めて11年を過ごした会社から転職
柏田 康志
好きだった世界に関われる求人との出会い
前職は大手企業の子会社で、法人向けのシステム設計と実装を11年ほど従事しておりました。条件面は良かったのですが、プロジェクトを運営する立場になり、若干の窮屈さを感じ始め、もっとのびのびと仕事できる場を求めていました。前職の開発しているシステムは社会に不可欠で、重要なのは承知していましたが、もう少し自分自身が興味を持てる業務内容に携わりたい、という想いが心のどこかにありました。 前職場に入社後3年目くらいから転職について考えてはいたのですが、本腰を入れて活動はせずに「良い縁があれば」と思っていたら、いつの間にか入社から11年目になっていました。そんな中で、転職エージェントの求人紹介メールを見ていたら、旧社名の「Pioneer DJ」が目に留まりました。 大学時代はよくクラブに出入りしており、DJとしてPioneer DJブランドの機材を使っていたこともあったので、馴染みのある名前でした。求人を見るまでは「音響機材を作るメーカー」というイメージで、システムエンジニアは縁がないものだと思い込んでいました。 仕事内容や募集資格を見てみると、Webアプリの開発を手掛けていると書いてあり、これなら自分もプロとして関われそうだと一念発起し、応募に至りました。しかし、好きなことを仕事にして良いものかという葛藤もあり、「仕事が辛かったらクラブに行きづらくなるのではないか」「音響機材を嫌いになってしまわないか」という不安がありました それでも、11年続けてきた環境を変えたいという想いと、面接を通じて知ったAlphaThetaの今後の展望、納得の行く待遇などを前向きに考え、転職を決意しました。
多様な視点に立ち、製品を考えるおもしろさ
転職した当初は、クリエイターへのロイヤリティ分配を支援するサービス「KUVO」のエンジニアとして配属され、その後に企画に異動しました。現在は「rekordbox」というDJサポート用の楽曲管理ソフトウェアに携わる部署で企画担当をしています。 企画は、ユーザーの動向やニーズを調査し、かゆいところに手が届くような仕様を考える仕事です。社内で議論を重ねるだけでなく、DJとして活動している方々の意見を伺い、海外の現地法人にヒアリングすることも多く、コミュニケーションが重要な仕事でもあります。 企画の内容が固まったら、企画書を作成し、社内の稟議にかけます。承認されたら、プロモーションについてマーケティング担当と相談しています。趣味でクラブに行くこともあるので、ユーザーに近い視点で仕事に関われるのが大きなモチベーションです。 実際に製品がリリースされると、仕事で関わっているDJの方々や趣味で繋がっている友人など、様々な方面からフィードバックが得られるのもやりがいになります。今後やってみたい仕事は、ハードウェアに関する企画です。やはり自分の中のどこかに、「AlphaThetaといえばDJ機器」という想いがあるのかもしれません。 もともとプロジェクトのマネジメントが好きで、メンバーや関係者の間に立って折衝したり、指示や依頼を出したりする仕事は自分に合っているので、今後もマネジメントの経験を積んでいくのも良いかと考えております。AlphaThetaは、どんな仕事でも面白そうと思える会社です。今後も熱意をもって目の前の仕事と向き合いたいと思います。
求人情報
other
interviews
他のインタビューを読む
ハードウェア設計統括部 サウンドシステム設計部 ヘッドホン設計課
世界で愛されるヘッドホンとDJ文化について学ぶ充実の日々
柴田 修弥
前職は技術者の派遣を行っている会社で、エンジニアとしてメーカーの内部試験で使われるような機器の設計に携わっていました。お客様から依頼を受け、樹脂を使う製品や周辺設備などの設計を担当するうちに、自分でもっと製品開発に携わっていきたいという想いが強くなり、メーカーへの転職を考えるようになりました。 音楽業界やオーディオ機器に仕事で携わったことは無かったのですが、転職エージェントとの面談で「音楽に興味がある」と伝えたところ、紹介された会社がAlphaThetaでした。未経験でも大丈夫だろうか?と一抹の不安はあったのですが、選考中に現在の上司を含む会社のメンバーと話した際に「頑張れるよ」と声を掛けていただき、挑戦してみようと思いました。 AlphaThetaに入社してからは、ヘッドホンの設計課に配属されました。担当は機構設計で、企画とデザインに対して実現性、コスト、必要な機能などを踏まえた構造仕様を考える仕事です。 私は洋楽・邦楽問わず、バンドミュージックが好きで、ライブハウスやフェスなどによく足を運びます。そんな中で良く思うのですが、ヘッドホンの設計は音楽を楽しむ人の耳に良質な音を届ける本当にやりがいのある仕事だと感じています。新しい製品となれば、従来の製品を超えるためのコンセプトやデザインを実現させる必要があります。それをどうやって形にするのかを考えるのは、シビアでもあり、楽しい仕事でもあります。
ソフトウェア設計統括部 アプリケーション設計部 仕様設計課
AlphaTheta製品と音楽、DJ文化への愛が挑戦の原動力
坪井 颯都
学生の頃に趣味でDJをしており、AlphaThetaの製品を使っていました。就職活動をしている時から、この会社への憧れはありましたが、当時は、ずっと地元で働こうと考えていたので、自動車関連部品メーカーに入社しました。 その会社で働いていたのは、3年弱ぐらいです。ただ、事業が縮小傾向にあり、先行きに不安があったので、転職活動をしようと決意しました。そこで応募したのがAlphaThetaでした。 入社後は勉強会や課題共有など対面で話す機会を設けていただき、とても感謝しております。今ではすっかりチームに馴染んで仕事に取り組めています。 入社して色々な同僚と接してみると、とにかく音楽好きが多くて、色々なジャンルの知識に特化した方々が揃っていることに驚きました。上司・部下といった立場を気にせず、カジュアルに話せる人達ばかりで、服装も自由です。 私はEDMのような音楽が好きなのですが、ロックバンド好きやレコードコレクターなど多種多様な社員がいるのも魅力です。自分とは全然違う趣向の人と話すのも楽しいですね。
事業企画統括部 商品企画部 アプリケーション商品企画課
「自分らしく、おもしろく」を求めて11年を過ごした会社から転職
柏田 康志
前職は大手企業の子会社で、法人向けのシステム設計と実装を11年ほど従事しておりました。条件面は良かったのですが、プロジェクトを運営する立場になり、若干の窮屈さを感じ始め、もっとのびのびと仕事できる場を求めていました。前職の開発しているシステムは社会に不可欠で、重要なのは承知していましたが、もう少し自分自身が興味を持てる業務内容に携わりたい、という想いが心のどこかにありました。 前職場に入社後3年目くらいから転職について考えてはいたのですが、本腰を入れて活動はせずに「良い縁があれば」と思っていたら、いつの間にか入社から11年目になっていました。そんな中で、転職エージェントの求人紹介メールを見ていたら、旧社名の「Pioneer DJ」が目に留まりました。 大学時代はよくクラブに出入りしており、DJとしてPioneer DJブランドの機材を使っていたこともあったので、馴染みのある名前でした。求人を見るまでは「音響機材を作るメーカー」というイメージで、システムエンジニアは縁がないものだと思い込んでいました。 仕事内容や募集資格を見てみると、Webアプリの開発を手掛けていると書いてあり、これなら自分もプロとして関われそうだと一念発起し、応募に至りました。しかし、好きなことを仕事にして良いものかという葛藤もあり、「仕事が辛かったらクラブに行きづらくなるのではないか」「音響機材を嫌いになってしまわないか」という不安がありました それでも、11年続けてきた環境を変えたいという想いと、面接を通じて知ったAlphaThetaの今後の展望、納得の行く待遇などを前向きに考え、転職を決意しました。